Tuesday, April 27, 2010

アルバムまでの道 その21

 日曜日からインタールード的な小さい曲を作ろうと思い、ライブラリーの中からブレイクビーツを選定。
 これがまた難儀でやたら時間がかかって夜なべをした。

 月曜日は朝の7時に寝たが12時には起きた。
 基本的に座りっぱなしなので、起きても体が動かず散歩に出かけて世田谷観音で大吉を引き当てた。
 帰ってきてから選定したブレイクビーツをApple Loop化する。これも意外と面倒なのである。
 ここ2〜3年の音源なら、書いてあるBPMでチョチョイとできるが、古い音源になると両端切ってBPM測ってと作業が増える。

 準備が整って(これを最初からやっとけ)作曲に入った。
 が、自分で考えたベースラインが弾けずに、手が死にそうになる。
 なのでベーシストでもあるいつものエンジニアに、打ち込んだデータを送って弾いてもらった。そしたら5分で返ってきた。

 ズルをしながら1曲と半分作って火曜の朝。
 さすがに今日は寝坊して開き直ってる次第。
 明日はパーティーもあるが、昼間にミーティングと制作の同時進行もある。がんばりどころだ。
 今年はワタシにゴールデンウィークは無い。

Sunday, April 25, 2010

共犯者

 今週も金曜日は麻雀で、土曜日を消失しかけた。
 制作の方に体が動かず、リフレッシュのつもりで先日買った古本 松本清張の共犯者を読んだ。

 10編の短編集の表題になっている共犯者は映画を見た事がある。
 ワタシには表題よりも他の作品の方が楽しめた。
 現在と過去、恐怖と不安。犯罪の中にあったり、日常にあったり。
 執筆された時期が1950年代で、生活の様式や人々の意識は違うものの、不安と恐怖の感じ方は変わらないものだ。

 なかなか良いデモ・トラック集というか、アウトテイク集だと思う。

Friday, April 23, 2010

Bose Companion2 Series II

 音が良くなりすぎたので、チェック用にBose Companion2 Series IIを買ってみた。
 なんか作り込んだ音だな〜、と言うのが感想ですね。スタジオモニターの鳴り方を真似してる、コピーしてる印象。ワタシの個体だけかもしれませんが、定位がなんだか左寄りな気が・・・
 PC用のスピーカーならこんなもんでしょうね、一万円だし。
 自分が作った音楽が、一般的な環境でどこまで鳴っているのかの確認用です。JBLのクリーチャーってゆーのも選択肢にあったんですが、ウーハーが邪魔くさかったので却下。
 ホントは1つ上の機種が大きさ的にもいいな〜と思ったんですけど、値段が4倍なんで断念。

 今となってはどれでもいいや。

Thursday, April 22, 2010

アルバムまでの道 その20

 モニターをGENELECに変えてから、自分のトラックや演奏に粗が目立ってしまい修正する。
 Les Paul Classicが帰ってきて調整が甘いかと思いきや、ヤバいのは'74のCustomの方だったみたいな・・・久々にまともなギターを弾いた気がする。

 自分で作った曲なのに、自分の譜割に悩む。全部頭に合わせる。
 ughhellabikiniさんに弾いてもらった渾身のチョッパーもどこかに行っちゃって、見つかったと思いきやLogic上ではブッ壊れていて、他で修復して再度はめ込む。

 そんなことを6時間ばかりやって、2曲目の途中でなにげにtwitterみたらオヤイデのツイートにセール品の情報!!
 ハンパねー激安!アキバに行くと言っていたughhellabikiniに即メール。「大至急電話くれ!」すぐ電話が来たが、まだ家だと言う。情報を教えて、共に即家を出た。
 一瞬で首都高の渋滞情報をゲット。やはり芝公園が渋滞している。クルマはダメだ。ダッシュで駅に向かう。夕方に電車に乗るも久々だ。
 なんだかんだで2回も乗り換えて山手線使ったが、なんと家から秋葉原まで1時間もかかった・・・しかも途中走ったのに・・・
 先に到着した、同じく汗だくのughhellabikiniが目ぼしい品をカゴにキープしてくれていた。

 キープしてくれたにもかかわらず、ワタシがゲットしたのが下の写真のコンセント。一瞬アメリカン電機かと思ったら、SWOの無メッキバージョン。
 元々コンセント狙いで行ったので、プラグ関係は別にってカンジだったのだ。
 で、コイツがスゲー安いのよ。なんと¥2,500!通販で扱っていない、店舗限定品。これを買えただけでもアキバに行った甲斐があるってもんだ。

 その後、汗だくでゲットした戦利品を片手に神田まつやで祝勝会。閉店まで飲んで、ughhellabikiniにちゃべさんに電話させて詐欺まがいの行為で下北沢に呼び出す。
 さらにZoot Sunriseの下北引っ越しパーティーに流れて行く。
 
 昨日のやりかけの作業は、今でも放置されている。
 今夜はShibuya FMの収録後は夜なべの模様。

Tuesday, April 20, 2010

NEO d+FireWire

 やった〜!届きましたオヤイデのFWケーブルです。

 発売間もないのにすでに人気商品で品薄状態だとか。
 確かにFireWireのケーブルってあんまり無かったかもな。特に長いの。
 ウチのセッティングだとインターフェイス(Mackie. ONYX1220i)とMacProが両サイドの配置になっているので、どうしても長いのが必要だったのです。そこでワタシがゲットしたのはFW400×FW400の4m。机の両サイドならば余裕の長さです。

 見た目ケーブルが太くて安定感がありそうだけど、取り回しが面倒くさいか?と思えば意外としなやかで、機材裏のケーブル地獄地帯でも言う事聞いてくれます。電源やラインケーブルは固くて融通が利かないのが多いですが、これは調子いいです。
 サウンドの方はというと、第一印象はレスポンスがいい。音の立ち上がりが早いです。ギターとか弾いても気持ちいいレスポンスあります。ロックとかのアタック感もビシッときますね。さらに全体の音圧も上がって迫力ありますね。

 ただ、ワタシがモニタースピーカー変えたばっかで、音質的な所が詳しく表現できないのが残念なんですけど。
 データを転送するケーブルと考えれば、以前のケーブルより数段上だと思っています。ホント切れがいいです。レーテンシーの対策にもなるのではないでしょうか。

 素材とか全くチェックしていませんが、確実に体感できるので問題ないでしょう。「金メッキだから」みたいに頭で安心はしませんから、ワタシは。自分で体感した事や耳で確認したこと意外は信用しませんからね。(今回はオヤイデだから大丈夫だろうと)
 エージングがてら使っていれば、もっと良くなっていくでしょうね。
 にしても、4mで一万円しないって安くない?

Monday, April 19, 2010

アルバムまでの道 その19

 本日はレーベルと打ち合わせ。
 制作費とか日程とか。案外面倒くさい。
 今回のアルバムのために、レーベル担当者と顔あわせたの3回くらい。普通こんなもんか?少ないのか?
 マネージメントがやるのか?打ち合わせって。
 しゃーねーな一匹狼はさ。

 当たり前ですが、写真の様な大金はワタシには入りませんから。

Sunday, April 18, 2010

花見 de 雪見

 沼田で花見です。
 前日に東京でも雪が降ったりして、どーなってんだろ?ってカンジです。当然ですが沼田市も普通に雪でした。

 で、桜が咲く時期は沼田公園ではちょっとしたお祭り気味になります。野球のグランドが臨時駐車場になり、屋台的な物もありますし、酉の市的な簡易飲み屋もでます。夜桜ももちろんカモンです。


 そんな沼田の定番おつまみがこのみそおでんです。
 こんにゃくにみそがかかっているだけです。
 沼田はなんだかみそ味多いです。
 パンにもみそです。

Friday, April 16, 2010

GENELEC 8030A

 ついにモニターのステージアップをしました。GENELEC 8030A
 これは前のスピーカーとは比べ物にならないな。
 音デカイ。音圧スゴい。解像度激上がり。高音もキレイ。

 そもそも電源にハマったワタシはクリーン電源(電気をきれいにしたり、作ったりする機械)を買おうと思っていたのですが、エンジニア塚ちゃんにに「そんなもん買うのなら、スピーカーのいいヤツ買え」と言われ、それもそうだなと。で、エンジニアと一緒のGENELECにしました。

 もともと音がいいのはわかっていたんです。過去に塚ちゃんスタジオでMIXしてもらった時に、持って帰ってウチのシステムで聴いたら聴こえないパートとかがあったんですよ。「こりゃ音が良すぎるのもどうかな?」って思ってたんですが、この世知辛い世の中、余裕でスタジオに入れる潤沢な制作費なんてもらえないワケ。そしたら家スタで作るしかないのよ。

 GENELECなら低音が良く見えて作りやすいとも言われ、確かにPM0.5じゃ厳しかったかもしれいなと。
 8030はホント細かいところまで見えちゃうので、自分の制作したトラックの粗が出てくる出てくる。いろんなところやり直ししなきゃ状態。自分ではできてると思ったけど、まだまだ詰めが甘かった・・・
 音が良くなりすぎたので、普通のPCスピーカーを買う事が決定しました。

 お約束のBlack Mamba αとちょっと気に入ってるBeleden 88760で。

Thursday, April 15, 2010

伝えたい事はありませんが

 なんかヤフオクで異常に安かったノイズ・リダクション。¥1,500くらい。思わず買ってみた。で、はめてみた。
 ラックって寸法決まっているのに、なぜか空いてるところにはまらない。入れ替えてやっとはまった。Why?


 ギターは帰ってきたが、保管する為のスタンドが無かったので買ってみた。キーボードでも使っているハーキュレス。つり下げ系ギタースタンド。

Wednesday, April 14, 2010

アルバムまでの道 その18

 本日も打ち合わせです。毎度お馴染みWOWWさん。
 ワタシの全作品に参加してもらっています。
 打ち合わせは構成をチョットだけやって、ほとんどメタル話ばかり。ヴォーカルはお任せなんで。

 ワタシは過去に伊藤政則さんの運転手をやっていた事もアリ、メタルにはそこそこの縁があるのです。以下はエピソードの一部です。

@横浜スタジアムの公演で、ステージ袖でボンジョビとハイタッチした事あります。
@横浜アリーナの搬入口でメタリカのジェームスとサッカーやったことあります。
@スラッシュのギタープレイを50cmくらいの距離で見た事あります。
@ザック・ワイルドと立ちションした事あります。
@ジョン・サイクスはほとんどマブダチです。(ウソ)



 そろそろ打ち合わせが多い時期になってきて、いよいよだなと気を引き締める。アメリからも良い返事をもらった今日は気分上々です。

 今夜はorgan barでReal Stepです。
 気分いいのでみんなで飲みましょうよ!

Tuesday, April 13, 2010

アルバムまでの道 その17

 本日は軽いトラックの修正と、この人と打ち合わせです。
 偶然の出会いの連続で声をかけてみました。JON-Eくん。
 トラックも激ヤバなのでおもしろいことになりますよ、きっと。

 
追伸:WPC-Z
 なんかね、S/N比が上がったくさい。何の?って言ったらMacか?
 オーディオリージョンのつなぎ目とかを、ちゃんとフェードしてないとブツブツ・ノイズ出ちゃう。あれ?これってS/Nじゃねぇのか?
 今までも出てるには出てたんだろけど、カナリ目立つようになったんだな。
 低域もしっかりしてる。
 やっぱり効果ありますね、コンセントの土台。

Sunday, April 11, 2010

散歩

 15時間連続で麻雀やって、危うくエコノミー症候群になりかけてみたりしたんで、今日はあったけーからちょっと歩いてみました。

 下馬通りと平行する裏道を一丁目方面に向かう。近所の公園はまだ桜全開。東京の子供達はよく公園で遊ぶ。ワタシには沼田に住んでいた幼少の頃にいつも公園で遊んでいたという記憶はない。


 三宿通りまで来て、たまに覗く中古家具屋を冷やかす。
 以前に比べてだいぶ品数が減って商品の傾向も変わっていたので、ウインドーショッピング的にも物足りなさを覚えた。

 道をはさんだ隣にあるのがCheese Cake Factoryだ。
 ここで家族のみやげに”東京丸の内ロール”を買った。
 市販されている菓子の様な無駄な甘さは無く、柔らかいスポンジと必要な分だけの甘さの生クリームがとても上品な味わいの一品。

  ロールケーキをみやげに帰ろうと野沢通りを環七方面に歩く。
 普段クルマで通り過ぎている西澄寺の前を通ったのでふと立ち寄ってみた。
 寺に興味がある訳ではないが、こんな時でもないと寄る事もないだろうと思ったのだ。


 ついでと言ってはなんだが、西澄寺から数百メートル先にある世田谷観音にも寄ってみた。この地に住んで10年は経つが初めて訪れた。なんとも残念な野郎である。
 さすがに有名らしい。寺院巡りの定番の老人グループもいれば、若いカップルに、高級車で乗り付ける家族もいる。

 なかなか立派な寺院である。
 観音堂(本堂)は中に入ることができて、目直に観音様を拝めるのだ。

 他にも戦争や特攻隊関係の像や石碑が目立った。詳しくはリンクを見て欲しい。

 表にある夢違観音。
 悪い夢(二度と経験したくないこと、思い出したくないことなど)を良い夢に変えてくれるそうです。



 続いては龍雲寺。ここは訪れた事があるので、ホントについでだ。
 立派な椿が見れるというお知らせを、ウチのキッズが学校から受け取ってきたので、見に行った覚えがある。



 世田谷といっても局地的に下馬だけでも、これだけ立派な寺院巡りができるとは大したもんだと改めて思った。

 地元でない方は渋谷駅から野沢龍雲寺循環のバスが便利です。その際はワタシの逆回りで、龍雲寺から世田谷観音、西澄寺を回って、三宿で軽くビールと餃子をやった後にCheese Cake Factoryでおみやげを買って帰る、というのをお勧めしたい。おみやげを買うのであれば、くれぐれも17時までに行ってください。

Saturday, April 10, 2010

Welcome Back Les Paul

 10年前に借金のカタで旅立っていたLes paul classicが帰ってきた。
 というと借金を返したと聞こえますが、残念ながら借金は返せていない・・・。10年もほったらかしにしてるから、オマエが使っていた方がいいんじゃねぇか?という債権者様のありがたいお言葉で我が家に帰ってまいりました。

 ハードケースに入っていたものの、中身もホコリまみれなっていた。
 ネックも反っていて、フレットや金属パーツもくすんでいた。弦なんて当然だが話にならない。
 パーツを全部バラしてクリーニグ。とにかくポリッシュで磨いて、指板にもレモンオイルをくれてやった。
 トラスロッドも調整してみたが、どうも怪しい。これは一度プロに調整を任せた方が良さそうだ。

 10年ぶりに持ったカンジは、'74Les Paul Customに比べると若干小ぶりというか、タイトなカンジ。ネックは怪しいが鳴りは悪くない。

 ちゃんと直してこれから使っていこうと思う。
 楽器は大事にしなければいけないな。
 そもそもキャリアのスタートはギターなんだし。

Friday, April 9, 2010

着工 OYAIDE WPC-Z

 本日設置致しました。WPC-Z
軽量なアルミニウム合金と言われていますが、思ったよりも重量感あります。

 
 ベースと組み合わせるコンセントは、先日の講習会で作ったタップからSWO-NTを流用。実は今のワタシの家スタでは持て余していたので、有効利用します。と言っても本体は2口のタップとして生き残ります。

 まずはタップをバラして1つ取り出す。やはりこの持ったカンジが良い。ナイスなシェイプしてますな。



 途中省きます。省かにゃいかんのです。
 ベースがカナリしっかりしてるので、この時点で期待度が上がります。さすが、SWOに専用設計されているだけあって、妙なズレも無くピッタリはまって作業もしやすいです。

 どーん!完成。
 カーボンのプレートも決まってます。ヤバすぎるルックスです。プラグのカラーとも絶妙にマッチング。
 差し込みのカンジも強力です。ガッチリはまってます。取り付けの時からも、プラグを差した時も、すでに安定感を感じられます。気持ちが先走ってるだけかもですが。
 
 だけど、気持ちが先走ってるだけではないのです。サウンドにも安定感出ました。結構ハッキリ。ホントに作業中に感じた安定感が、そのままサウンドに表れています。

 建築物の土台や柱がしっかりした、太くなった印象で、アタック感が相当増しました。音が元気になります。歌謡曲でもキックが出ました。
 全体的にベースが締まってます。キックも輪郭見えます。スネアのキレもハンパない。中域は一歩前に出て来ます。ウチで壁コン変えるたびに一歩前に出てくるから、もう顔の目の前まで来てるんじゃないか?
 ホントに土台がしっかりして、本来の鳴りがしてると思いました。曲全体がタイトになってレスポンスもいいカンジです。
 エフェクト関係の余韻が最後まで伝わる。自分で作った曲も、以前よりも出てるんですよ。

 ベース付けてホントよかった。改良を重ねるほど、スピーカーから音が鳴ってるようには聴こえなくなっていく。
 ハッキリ言ってこれはアリですね。






振り返る我が家の壁コン遍歴
 松下電工 WN1318
 医療用コンセント。おそらくオーディオ、REC関係の人が一番最初に買うのがこれじゃないでしょうか。これに変えても音が一歩前に出てきました。

 LEVITON 5320
 これは音の違いは感じられなかったけど、ブレードの食いつきがハンパ無いです。松下では重たいケーブルにコンセントが耐えられす、緩んでしまったのでLEVIONに交換しました。ヤフオクで激安です。

Thursday, April 8, 2010

OYAIDE WPC-Z

 いわせたよ、オヤイデのWPC-Z。壁コンセントのベースとプレート。

 いろいろ考えて、電源の追求に一旦区切りを付けようと思って、思い切って買いました。
 電源ケーブルとかは必要に応じて作りますけど、とりあえず電源関係のエクストリームなことは第一章終わり的な。

 今回買ったブツは、簡単に言うとコンセントの土台とフタです。そんなモンが音響に影響あるのか!と言われればハッキリ言ってワタシも疑問です。しかも結構立派な値段します。
 詳しい事は上のオヤイデのリンク見てください。多分意味わかんないと思いますが。

 いよいよ明日着工式です。
 乞うご期待!

Wednesday, April 7, 2010

今月のOSCILLATORS

 4/28で祝日前になりますので、是非遊びに来てください。
 今月はテクノ関係多めになると思いますが、たまには違うものも食ってみましょう。

 ケーブル関係の熱が方々に飛び火して、先日元Harverdのヤックくんがウチに視察に来ました。ワタシも1曲仕上げて、気がゆるゆるで次の制作に移る気合いも出なかったので丁度良かった。
 彼もケーブルの試聴をして、カナリ納得していました。体感すれば誰でも感じられる事なのです。
 そうなんですよ、体感なんですよ。なので科学的根拠やデータの類いではないのですよ。ケーブルって。

 だからってワケじゃないですけど、ダイソンをオヤイデのタップ経由しても吸引力はは変わりません・・・

Monday, April 5, 2010

アルバムまでの道 その16


 本日やっと1曲仕上がりました。
 これもまた時間がかかったなぁ。

 ちょっと前までサクッとできてたと思う。
 でもよく考えてみると、この家スタの時点でカナリ音を作り込んでいる。知らず知らずの内に、自分のできる全てをやっていた。
 それでも、こうしたい、ああしたい、という部分はある。しかし、そこまでは自分ではどうにもならない次元なのです。
 実はそんなことを今日気付いてみた。

 今日完成した曲は一言で言えば「攻撃」とか「怒り」とかそんなニュアンス。メタルをモチーフに90'sハードコアの要素もアリ。
 多少のダンスミュージックの都合も考えているが、ほとんど関係なくなっている。前半のBPMがその辺を醸している。
 2分間のダンスミュージックと2分間のハードコアの融合ってとこでしょう。ボーカルも期待できますよ。

 つづく

 写真。iPadであんなんできたら即買いっす。

Saturday, April 3, 2010

納車

 オレのクルマじゃないけど、本日納車しました。
 ビカビカでいいカンジのアメリカン仕様のクラウン・ワゴン。

 Twitter上でナゾの移動履歴を残そうと思ったけど、中途半端に終わるみたいな。
 昨日夜なべしても終わらなかった曲に後ろ髪引かれつつも、メッキパーツ多めのクラウンで軽いクルージングで千葉から横浜に。
 早めの午後は高速道路も混んでないので、Low Downしたがやはり日本の高級車の足回りを堪能。


 向かう所は定番、アメリカン・スタイルの聖地MoonEyes。
 白いトラックも確かクラウンだったと思う。
 一番奥、紺のEL CAMINO SS仕様もスゴく気になる。200万円台中盤。やはりトラックとアメリカの旧車はいつか乗りたい。
 併設されてるカフェで遅い昼食とビール。
 キッズにRAT FINKのTシャツをみやげに。

 第三京浜経由で東京に戻り、中目黒の桜を冷やかしに。
 串カツ、うどん、焼き鳥、ナポリタン、ソフトクリーム、食いたい物を無造作に食らう。

 乗りたいクルマに乗って好きなことをする。一番幸せな人生だと思う。エコカーは道具でしかないからね。

 明日は日曜日返上で仕上げるよ〜