Saturday, January 31, 2009

M3 XPanded

 買ってから全然使ってなくて、完全に子供のピアノと化していたKorg M3をXPandedにアップグレードしてみた。
 ファイルをダウンロードして、USBのフラッシュに入れてM3に挿す。まあ、やることはそれだけなんで、ソッコーで終わる。

 元々ハンパない音源の量なので、これ全部聴くのは多分不可能なんじゃないか?とも思ってる。
 そろそろM3の使い方を覚えたいところだなぁ。
 でも、今の自分のモードがパンクばっかりなんで、M3に用が無いんだよな〜

使用前

使用後

Thursday, January 29, 2009

矛盾

 この人の言ってることに激しく共感。全くその通りだと思います。

 先日アキバで駐禁切られたけど、その直後くらいに青山で駐禁切られたんですよ。ワタシは普段路上駐車の類いはしないんですけど、最近の2回の駐禁も路上のパーキング・スペースだったんです。
 アキバは激しく超過しましたが、青山の時は10分の超過。これ同じ駐車違反。でもそのスペースは駐車していい場所。止めていい場所での時間超過で、駐車禁止の場所と同等に切符切られる。
 ちょっと乱暴じゃない?ちょいとワタシの言い訳っぽく聞こえるけど。

 コインパーキングでもあれば絶対そこに止めるけど、結構無いんですよね。
 で、あってもスゴく高いのよ、マジで。今の駐車違反のルールが変わってから、倍以上の値段になってるんじゃないの?多分。タクシーに乗れってか?ぐらい高いよ。

 今ではワタシも更生して、交通ルールは結構シビアに守っていてるんですが、いくら気をつけても絶対に違反取られるんだよね〜。何?オレってば社会に順応できないのかな?


 いつかの赤坂。(この街の平均駐車料金¥1,500/h)
 ちょっとこの写真はタクシーばっかだけど、この街っていつも高級車が連なって路駐してんのよ。マジ全部で何億円分もの高級車が。
 そんで、どの車にも運転手が乗ってんの。なんなのよ?それって駐車違反じゃねぇって言いたいの?
 あれってそこら辺で会合してる政治家の車だよ。
 そんなの日常的に見てて、国のやり方に納得できるワケねーだろ!

Tuesday, January 27, 2009

選曲とパーティー

 先日のNiw!コレでのDJの選曲を教えて欲しいと、ファンの方からメールをもらい、面倒くさいついででw Blogにて公開することにしました。

 その日のワタシのシチュエーションは、深夜の部前半24時くらい。最初のバンドLittle Mastaの後でFrontire Backyardの前の30分。
 なかなかライブでモノホンのorganを聴ける機会って滅多に無いので、鍵盤奏者Little Mastaに敬意込めてDJ ShadowのOrgan Donorからゆっくりスタート。本来ならDisoscillatorsのプロモ時期ですが、ダメなのよ、DJの時にプロモすんの、オレ。絶対つまんないDJになっちゃうから。なので純粋にDJ katchin'でプレイしました。

Organ Donor / DJ Shadow
Stand by Me feat. TRILETS / Katchin' presents Dogday Afternoon
Don't Know Why You Do It / Andy Lewis with Claire Nicolson
Stop Me Medley feat. Daniel Merriweather / Mark Ronson
Tears Dry On Their Own / Amy Winehouse
Breakout feat. TRILETS / Katchin' presenrs Dogday Afternoon
Motorhead / Corduroy
Take Me Out (Daft Punk Remix) / Franz Ferdinand
Song 2 (Tom Middleton's One Last Tune)
New York feat. WOWW / Disoscillators
Rock El Casbah / Rachid Taha
Rock The Casbah / The Clash
Rocks / Primal Scream
Are You Gonna Go My Way / Space Cowboy


明日はorgan barでJungle Gymです!
酔っぱらってるとは思いますが、質問あればその場で直接聞いてください。シカトするっつーことはないのでw

 新年の挨拶には遅いですが、今年もJungle Gymをよろしくお願いします!

収納場所ナシ夫

 ないんですよね、収納場所が。
 もう次からは鍵盤付きはいらねぇかな。置き場も無いし、どうせ弾けないし。
 
 今日は雑務はあったけど、特にやることもなかったので、MS2000の音作りしてみた。
 こいう思いつきの時は、ミキサーと鍵盤付きがあればすぐ音が出せる。シンセだけでヘッドフォンという手もあるが。

 iTunesをランダムにランブリンさせながら、新しく作ったベース音で適当に弾いて、いくつかベースラインをLogicにスケッチ。
 こういう時ってMIDIって便利だと思う。昔のアイデアってギターとかだと、もう一回耳コピしなきゃならない。自分で作ってるのに。
 耳コピ能力の低いワタシは、チョット変なこと弾いていたら復刻するのに時間がかかる。
 その点MIDIは音符がデータで残ってるので、シンセつなげば勝手に演奏してくれる。さらに押さえでその時のオーディオも録音しておけば、その時のイメージも残せる。
 数ヶ月前までえらい悩んでいたけど、MIDIは便利だわ。

 でもチャベ先輩の言った通り、MS2000買って良かった。
 扱いやすい。ボコーダー(人生初)面白い。アルペジオもいいカンジ。細かいところが分かりやすい。これでもっと音が太くなれば言うことないわ〜。



追伸
 Dis-TEE買ってくれたみなさま、ありがとうございました!
 そーでない方は、今回のデザインは在庫限りとなりますので、よろしくお願いします。

Friday, January 23, 2009

Korg MS2000

 最近ケーブルばっかり、特に電源にハマり込んでいましたが、新しくシンセ買いました。
 Korg MS2000
 中古です。ヤフオクで市場の半値以下で買いました。それなりに汚ねぇのが届きましたが、昨晩キレイにしました。

 ホントはブログでもたまに書いていた、Korgのmicro系がいいなと思っていたのですが、チャベ先輩に激しく反対され(でもねぇけど)、周りの仲間が使っているということでコッチにしてみました。

 最近ボコーダーってヤツに興味があって、コイツにはそれが搭載されているんです。それにチャベ先輩はボコーダーの顕位でもあらせられるから、ここは教えにそった方がよさそうだ。
 タイミング良くマイクケーブルも届いたし、またしばらく実験の日々。

 最近になってシンセを頻繁に購入&使用していますが、機械のクセにそれぞれ音が違うのが面白い。バラせば中のパーツなんて似たり寄ったりだと思うのに。とか言いながらモノホンのアナログ・シンセ持ってねぇし。

 次の目標デカイMac。相当先になりそう・・・

Thursday, January 22, 2009

Disoscillators TEE Shirt ON SALE !!!!!!!!!

 Dis TEEの通販開始しました!こちらでどうぞ!
 サイズ増やしました。S,M,Lと結局メタボな人達からのリクエストが多かったので、Lサイズも展開しました。

 言い訳みたいで申し訳ないのですが、DDA Confidential(通販のサイト)は専任のスタッフがおりません。なのでレスポンスは結構遅いのですが、必ず商品は届きます。怒らないで気長に待ってください。(代引きしかありません)
 
 ついでにiTunesでもアルバムが購入できるようになりました!
 Disoscillators - LAST ROCKERS Disoscillators "Last Rockers"
 よろしくお願いします!!

 *チャベさん何度もモデルに使ってすんません。
こらえてつかーさい。

Wednesday, January 21, 2009

さらに突っ込んだ

 先日のオヤイデ自作から、やっと時間が取れたので借りてたBELDENをスピーカーに繋いでみた。
 写真上はワタシのピエール・ポランの足下のタップです。透明のプラグがBELDENです。

 ワタシはリファレンスCD的な参照音源は無いんですが、テキトーにiTunesをランダムにランブリンさせて聴いてみました。
 ワタシのiTunesには70年の音楽の歴史が入っていますから、古い曲聴いていた後に新しい曲がかかると、ビックリするくらいの音量になります。

 The ClashのWhite Riot聴いていて「こんなリズムの悪いクラップ入ってたんだ〜」とか、Maroon 5のShe Will Be Lovedの「頭に入ってるノイズみてーなのなんだ?」とか気付くこと多いです。
 特に、70年代の音楽やRock全般のバンドやエンジニアの言いたいことがよくわかりました。プログレとかの音の広がりっつーか奥行きみたいなの、変なシンセの音とかよくわかります。

 なんか逆に60年代の音楽ってストレートだな〜って思いました。発見する新しい音って特にないんですよね。その代わり楽器のアタックとかの手加減的なのが良くわかるし、出音の迫力はどの時代、どのジャンルよりもあります。
 なんかレコーディング技術の発展が、60年代と70年代とではまるで違いますね。てゆーかトラック数かな?

 ここまで書いといて自分自身に気付きました。
 音を良くすることで、音楽のディテールを知りたいんだなと。
 どういう音の構成になっているのかを参考にしたいのです。なので、決してオーディオ・マニアではありませんw!
 多分単純に耳が悪いんだな。(音楽的なだよ)

 にしても、Sex Pistolsって低音出てないなぁ。逆に高音はキレイだなぁ。

追伸
80年代のヒット曲の音はクソ。ホントつまんねー

All Saintsとか鳥肌たって持って行かれる。

 白いホースみたいなのが、先日自作したオヤイデ。

2:05am


 新しいアメリカの大統領が就任しましたね。
 今テレビで観てました、就任式。アレサ・フランクリン歌ってました。シブいっす。

 就任演説なんて観たこと無かったけど、演説20分くらいやっていて結構色んなこと言ってた。「オレらアメリカ」的なもっと力を鼓舞するするようなこと言うのかと思ったら、意外と違うんですね。まあ、今までの人達とは確実に違ってますよね。雰囲気とかも。それに時代も違うんでしょうね。

 政治のことは詳しくはないんですけど、大統領って国民が選んでるんでしょ?なんで日本は総理大臣を選べないんですかね?我々で。
 アレって自分たちで選んだ大統領だから、就任式に何百万人も集まってるワケでしょ?日本でありえないですよね、仮に選べたとしても。なんか団結力みたいなのって、日本って無いですよね。そーゆーのって、もうちょっとあった方のがいいかもって思った。

Tuesday, January 20, 2009

メンテ@渋谷

 先日のNiw!コレで知り合ったえちごやの店長mic.bくんを頼って、シンセの調子を見てもらった。DOEPFER MS-404
 なんだか調子いいみたい。良かった。
 これ完全にアナログ・シンセなので音作りしなきゃならない。なのでこれからいじり倒さなければ。
 音作りってスゴい基本的なことだけど、ワタシにはシンセのカンってのがまだ無くて、結構難航するんですよ。


 えちごやにあった憧れのProphet 5。ここぞとばかりにいじりまくる。音も最高だし、プリセットとか、音色が保存できるのが素晴らしい。(シンセ素人なもんでね)
 鍵盤やREC的な楽器屋の人と知り合えてマジでうれしい。これほど頼もしいことは無いっす。意外と機材のメンテや修理の段取りって面倒くせーんだよね。時間もかかるし。

 つーことで渋谷の店長S。mic.b from えちごや & イーモトロール from organ bar

Disoscillatorsです。またも渋谷タワーの人(別人)から、1Fでもやってますよ!的なメッセージをいただき、えちごや後にタワーのぞきました。
 1Fでも2Fでもやってもらってスゴくうれしい!お店の人にほめてもらうとアガるね。初めての経験。

小さいプロモ

 昨日、おなじみShibuya FMで田原104ちゃんの番組にゲスト出演。
 久々の生放送。しかし生の緊張感ゼロ。沢山曲かけてもらって、ゆるい話して、あっという間の一時間。

 本番終わったら即飲みに行くというトシちゃんらしさ全開。気がつけば朝の4時をまわっている。
 朝の4時位だと、翌日もスッキリ起きれていいな〜。先日のNiw!コレの日は午後一時だもんな。さすがに2日間死んだわ。

Saturday, January 17, 2009

Niw! Collection

 今晩代官山unitでNiw!祭りだよ〜
 当然のことながらワタシは深夜の部です。24時くらいからサクッとDJやります。
 深夜だけでDisoscillators TEE売りますのでチェックしてね〜

Friday, January 16, 2009

電源ケーブル完成

 約一時間ほどで完成しました。
 白いケーブルに透明な外装チューブが良いカンジでしょ?
 良く切れるハサミ買って良かった。太いケーブルの断面が潰れないし。ホント良く切れる。

 今回のオヤイデ・ケーブルの音はと言いますと、キレイな音がします。定位がスゴくハッキリします。
 比べたケーブル(写真下)はBELDEN、明工社のプラグにフルテックのコネクター。
 で、BELDENの方がワイルドでパンクっぽい。
 なのでBELDENの方が好みかも。
 全てMackie onyx 1220で使用。

 マジでハッキリ違うから、録る音によってケーブル変えるのもアリなんだろうなぁ。
 BELDENのケーブルの方で、歪みギターを録音した時にスゴくドライで良い音した。早くオヤイデでも試してみたいな。

 ホントおもしれー、電源ケーブル。
 これからも色々試す価値は多いにあるね。

追伸
 よく考えたら、もらったオヤイデ・ケーブルって使っていたものなのだろうか?じゃなければ、エージングでまた音が変わるなぁ。

一人電気祭り

 ちょいと早起きして秋葉原へ。
 お正月オヤイデがやってなかったから、余計に燃えちゃって(萌えではない!)一人で電気祭りしてきました。やはり素人なので、店員と話するのが一番早いと思いオープン同時に店に駆け込みました。だって空いてそうじゃん、朝一は。ところが結構本職の人(電気工事とかの)の人とかも普通にいて、空いてはいなかったんですよね。そうなんですよ、オヤイデは普通に電線屋でオーディ             オのケーブルの専門店ではないんです              よ。
 それにオレの早起きは普通の人がバリバリに働いてる時間なんだよね。
 そんな店内で店員捕まえて、マンツーマンでいろんなことを教えてもらいました。ホントにスゲー楽しかったなぁ。アガちゃって予定より高いプラグ買っちゃたよwで、朝メシがてらマックに行って発見!松下の3極の壁コン!まさにさっきオヤイデで買ったヤツだ!!
 う〜ん、バーガー屋もホスピタル・グレードに感動!



 軽く食ったら元気になって、中古楽器&機材&Macをチェックしにsofmap。またもやアガる。korgのmicro系をいじりたおした。

 ノッてきたのでダイナミック・オーディオ中古センターをチェック。TUNAMI GPXの中古発見!一万七千円で立ち止まるが、グッと堪える。

 今日の釣果。ケーブルPA-23エンジニアつかちゃんにもらったもの。目的のプラグ、コネクターはオヤイデ・ブランドで一番安い029シリーズで統一。
 壁コン&プレートも松下の安いヤツ。さっきのマックの壁コンと全く一緒。色違い。
 熱収縮チューブ、外装チューブ、良く切れるハサミw。



 アガりすぎて、うろちょろしすぎて、大幅に駐車時間超過・・・・久々切られた・・・。今日の買い物と罰金でTUNAMI新品買えたわ・・・。バカだねぇ〜

Wednesday, January 14, 2009

Last Rockers セルフライナー

 渋谷Tower Records 2Fでガンガン流れてると、タワーの人からメールもらいました。やったぜ!
 みんなもチェックしてね〜


セルフライナー

 まず、この作品をリリースしたavexのA&Rに感謝したい。
 彼の「ゆるさ」が無ければ、この作品は世に出ていないだろう。
 制作過程で多少の問題もあったが、レコーディングに全く口を挟まずに、自由に作らせてくれた。
 メジャーレーベルで、このヴォーカルの音量のバランスはありえないだろう。クソ商業主義の歌謡曲の半分のレベルもない。
 それは「歌」と「演奏」とういうレコード業界の概念を否定している。一つの楽曲は一つの作品であって、「歌」と「演奏」で一つのものをセパレートした考え方をするのは間違っていると思う。
 参加してくれたヴォーカリストの方々も、このバランスでなにも文句を言わず、自分を信じてくれたことにも感謝したい。


 Kick Out The Jams feat. チバユウスケ
 MC5のカバー曲。'69年のデビューアルバムがいきなりライブ盤というカナリの型破りバンド。昔から大好きな曲。
 Disoscillatorsの始まりになったのがこのトラックと言ってもいいでしょう。
 トラックを作っている最中から、ヴォーカルはチバくんと決めていました。
 昔よくベロベロでLondon Niteに来ていた、ミッシェル時代のチバくんをチョット想定していますw。
 実はチバくんが一番ノリノリで参加してくれました。電話で話して即OK。レコーディングの時も自分でビールやら酎ハイやらを買い込んできて、終始エンジョイしていました。


Search And Destroy feat. TOSHI-LOW
 MC5と同じくデトロイトのバンド。オリジナルのSearch And DestroyがDisoscillatorsサウンドの根源になってると言えます。レッチリ ヴァージョンも結構カッコいいんですよ。
 この曲のレコーディングは結構手間がかかりました。
 TOSHI-LOW自身の快諾はもらえていたのですが、彼のレーベルからなかなか返事がもらえず、期限ギリギリのタイミングでのレコーディングでした。全て下北沢で録っていたんですけど、このヴォーカルのレコーディングは、オレの音楽仲間や友人の生息地梅丘。
 レコーディング当日に半音下げという荒技もやりましたが、TOSHI-LOWのヴォーカルを聴いた瞬間に手間も苦労もふっ飛びました。ホントにカッコいいヴォーカル。感動さえしました。なのでこのヴォーカルには、ほとんどプラグ・インが入っていません。


New York feat. WOWW
 ご存知Sex Pistolsのカバー。ご存知とか言いながら、ちょっとマイナーな曲ですけど・・・。今回の選曲自体が全体的にマイナーなカンジですが、ロックやパンクを知る上では重要な曲ばかりです。基本と言っても差し支えないと思います。
 ヴォーカルのWOWWはBack Drop Bombのヴォーカル タカのソロ・プロジェクトの名義です。タカとは、オレの音楽制作の初期から全ての作品に参加してもらっています。ハッキリ言って彼は天才です。
 オレの作ったトラックもオリジナルにかけ離れてるけど、タカのヴォーカルもまた別のものになってます。
 パンクの新しいスタイルを提示できたと自負しています。


Twisted Cry Baby feat. TGMX
 Disoscillatorsオリジナル曲。
 WOWWと共に、オレの音楽制作をいつも支えてくれている重要人物。
 音楽の才能はズバ抜けてます。困った時はTGMXってくらい、アイデア豊富なアーティストです。彼がいなければ成り立っていないことも多々あります。

 とあるギターのサンプリング(ちょっと伏せときます)がアイデアの源になっていて、人生で初めてシンセサイザーを自分で打ち込んでいます。
 初めての楽器やソフトも全部ぶっつけ本番なのが、制作のモチベーションをアゲた要因の一つでもあります。

The City Of Lights feat. WOWW
 再度登場のWOWW。この楽曲はオレの別ユニットKatchinユ presents Dogday Afternoonの2ndアルバム「Today Your Love, Tomorrow The World」からのオリジナル曲。
 ギターにFrontire Backyard / Scaful Kingのケンジくん、ベースにcubismo grafico / 口ロロのシゲ、シンセをチャーベくんこと松田岳二くんにやってもらっています。


I Just Have Something To Do feat. YAMA
 世界で一番好きなバンドRamonesの曲で、唯一オリジナルよりもBPMが早いです。
 Garbageのヴァージョンがカッコよくて、それを元に制作しました。

 ヴォーカルのヤマちゃんは元 The 5.6.7.8'sのベース/ヴォーカルで、あの!映画「キル・ビル」に出てるバンドです。
 オレの好きなThe 5.6.7.8'sの曲が、ヤマちゃんが歌っていて、今回念願叶って歌ってもらいました。現在はKill Demというバンドで活動中です。
 

K16 feat. The Zoot 16
 Disoscillatorsオリジナル曲。
 我らが兄貴 渡辺俊美さんと共作してます。
 Tokyo No1 Soul Setで有名なトシミさんですが、この個人ユニット(バンドでもある)The Zoot 16のストイックな音楽活動や姿勢をいつも尊敬しています。ホントに見習うところが多い先輩です。

 オレがベーシックなトラックを作ってトシミさんに渡して、この切れ味抜群のエレキギターと強烈なシンセが入って帰ってきました。どんな曲でもZoot節にしてしまうところがスゴい。ちなみにベースはオレが弾いてます・・
 最高なMCはMartin Kinoo

Should I Stay Or Should I Go feat. LOW IQ 01
 The Clashのヒット曲。オリジナルのヴォーカルはミック・ジョーンズ。
 構成はThe Clashヴァージョンなんですが、アレンジはKrewmenヴァージョンなのです。結構ロンナイ・アンセムとして有名になったサイコビリー・カバーをあえてエレクトロ、ブレイクビーツといったダンスミュージックの手法で再現しました。
 この精神を理解してくれるヴォーカリストはイッちゃんを置いて他にはいないでしょう。特に打ち合わせもなく、全てを理解してくれていました。さすが。


Rebel Yell feat. TAISEI
 Katchinユ present Dogday Afternoonの1stアルバム「Burn Out!」から、Billy Idolのカバー。SAのTAISEIくんのヴォーカルがホントにバッチリすぎ。実は専門学校の先輩なんです。
 唯一のバンド録音。メンバーはギターがオレで、それ以外全員cubismo grafico five。


東京FREAKS feat. YOU THE ROCK★
 Disoscillatorsオリジナル曲。
 その昔渋谷に、DJ bar インクスティックって店があって、彼はそこで働いていました。その頃からの友達YOU THE ROCK★。思えばお互いドブネズミみたいな若者だったけど、今では立派な日本のHIP HOPの親分になってますね。

 この曲はトラックは2時間程度で完成して、ユウに渡してソッコー気に入ってくれて、ユウも一晩でリリック書いたという何もかもがスピーディーに出来た曲。
 サイドMCにorgan bar店長でもあるイーモトロールが参加してます。それと、ユウが勝手に呼んだコール選手権のジグザグもスパーガヤで参加。
 とにかくアゲまくりなパーティー・チューン。


 
 沢山の友達の協力で完成したLast Rockers。友達や自分の環境に、今最高に感謝しています。失礼な言い方になるかもしれませんが、ヴォーカルも楽器の一つと捉えていて、その人がいないと楽曲は完成しなかったのです。世界で唯一無二な楽器はヴォーカルなのです。
 ヴォーカリストの存在の大きさを改めて実感した、勉強と実践の一枚。是非DJ MIX仕様で楽しんでください。
 
  
 Disoscillators

 

Tuesday, January 13, 2009

1・14 Last Rockers

 いよいよ発売です!もう今日とか店に出てるんじゃないかな?
 よろしく!




Monday, January 12, 2009

一時帰国

 週末一瞬、実家のある沼田市に帰国。
 ただフグを食いに行っただけ?みたいな?
 まあ、実際そうですね。冬の楽しみでもあるフグ。この時期は毎年フグを食べてます。刺身、唐揚げ、鍋と三種で三昧。
 実家の近所で唯一まともなモノを食わす店が「一二三」です。フグの他にも、地鶏の立田揚げ、うなぎ蒲焼き、あんきもなんかをつまみました。
 特にフグのひれ酒は冬には利きますね。沼田は寒さの緊張感が東京とは違いますから。








 家電量販店代理戦争。ヤマダ電機の完全勝利だったようです。
 この三連休でもケーズデンキは閑散としていて、反面ヤマダは賑わっておりました。ハッキリ言って品数やディスプレイも、圧倒的にケーズなんですけど、ナゼでしょう?
 ここは県民魂なのでしょうか?それとも残ったポイントに未練があるのでしょうか?

Saturday, January 10, 2009

今さらだけど

 真ん中の青いラックemagic amt8 MIDIインターフェイスですが、何にもインストールすること無く使用できました。USBつないで電源入れたら認識しました。ちゃんとMIDIドライバーMacに入ってた。
 MIDIドライバーあるのは知ってたけど、去年まではテストする余裕が無かったんだよね。でも2000年リリースの製品がまだ使えるって、世の中捨てたもんじゃねぇな。

 で、テストに使ったのがRoland JP-8000です。これもREC期間中はほとんど使ってなかった。
 やっぱUSBの方が便利なんだけど、昔のシンセ使うとなると、MIDIインターフェイス必要なんだよなぁ。

 機材設定の確認は次回制作のための準備です。いきなり使いこなすなんて器用なことできなんでね。時間がある時にやっとかないと。

Friday, January 9, 2009

面倒くさい部品

 ヘッドフォンのコードなんですけど、これを昨年なくしちゃったんですよ。いかにも入手が面倒くさそうなパーツでしょ?
 だからしばらく放っといたんですけど、今年はできるだけDJやろうと思って面倒くさいけど入手しました。
 店に問い合わせても「ねぇ」と言われたので、メーカーのサポートに電話。で「店で注文しろ」と言われた。面倒くさいでしょ?
 品番聞いて、注文する前にどこかで売ってないかとググる。奇跡的に大阪に一店舗だけ売っていました!翌日速攻届いた!
 あっさり解決したと思うなかれ、品番知らなきゃググりようもねぇんだから。

 さらに!まだ続くんだよね。上のコードには、この先っちょのパーツが付いてねぇんだよ!ナゼか。コードが無ければ先っちょもねぇだろ、普通。何で別々にするかね?
 つーことで先っちょだけ別の店で買う。相当面倒くさいでしょ?この流れ。しかも高いんだよ、これが。二つ合わせて¥4,000-位するんだよ。

 あのね、このヘッドフォン安いところで一万円くらいで買えるんだよね・・・

Thursday, January 8, 2009

小さい新年会

 意外と毎年やってる、ワタシの相談役との小さな新年会@滝乃家。
 麻生総理ん家の近くで、朝ヤツが出勤する時に道が通行止めになって、近隣住民は迷惑してるんだってよ。
 また近所には、安倍晋三や小渕ゆうこりんも住んでるそうです。

 ボトルキープが一升瓶です。ボリュームありすぎです。
 前日のロンナイ漢祭りの酒が、なかなか抜けなかった割には、半分くらいは飲んだな。
 こんな店だけどナゼか刺身がうまいんだな。この日はコハダの〆たのが良かった。

 さっくり12時には終わった新年会後に、一人兆楽に向かう道すがら「駒形どぜう」が無くなっていた!結構フェイバリットだったので残念。

 どかん!「兆楽」。料理人がさり気なく角海老TEE着ていたのが印象に残る。みそそば食って帰宅。

Monday, January 5, 2009

Pin Up

 年を越して、UKからPin Upのデカールが到着しました。
 このベストなカップリングのデザインのデカールですが、「ベストすぎる」と狂喜して5シートをゲットしましたが、しかしながらレプリカっつーか偽物っつーか、残念です。
 本物はもっと薄くて、ちゃんと型が抜けるんですよ。それに若干色合いも違うんだな、これが。
 
 まあどっちにしても、日本では手に入らないのでしょーがねぇ。


 念願だった「Macに貼る」をやってみた。クルマでゆーところのステッカー・チューンです。(チューンって・・性能は変わらんだろう)
 オリジナルのデカールは下の写真のようにギターに貼っています。
 そうです、楽器なんです。ワタシにとってMacは。
 ワタシの楽器には全てデカールを貼ろうと思っています。

 と思ったのですが、シンセとか貼る所がねぇんだよな・・・・


Get Disoscillators Tracks
Disoscillators

楳図かずお

 この正月にいきなり来た楳図かずおブーム。
 普段マンガを全く読まないワタシですが、偶然読んだ「おろち」がスゲー面白くてハマりました。楳図かずおは天才なんじゃないか?と思うくらい面白いしストーリーのセンスがいい。
「おろち」は映画になってるようで、DVDがもうじき発売になるみたい。全く期待はしてないけど、映画には。

 日本のマンガはやっぱりバカにできないな。麻生総理のマンガ好きも多少納得した。

 ということで、東京に帰ってきてから「おろち」探しの旅が始まりました。
 まずは地元近辺のBOOKOFFを探したが無くて、三軒茶屋のTSUTAYA行ってみましたがやっぱり無くて、代わりに「洗礼」という楳図作品を買ってみました。これが少女マンガに連載されていたというのに驚きました。
 結局この日に「おろち」は見つからなかったので、三茶のオムニ食堂でメシ食って帰る。

 翌日、マンガと言えばっつーことで秋葉原行ってみました。
まんだらけコンプレックス
 さすがです!アキバ!コンプリートされて売っておりました。とにかく読みたいだけなので、本の形態はこだわらず安いのを買ってみました。ついでに「漂流教室」も二つで¥2,000-だからね。安いよね。(ワイルド7のコンプリートはウチの嫁が買いました)

 えー、最近アキバ行って黙ってられないのがケーブル各種。
 さすがにオヤイデはやっていなかったのですが、ラジオ会館のTOMOCA例のタップをもう一発購入。DJセットの電源をコイツ経由でいわしたろ、ということで。

 で、この帰りに靖国神社に寄ったワケさ。