この2日間くらい悩んでいたヤツ買った。
ただ悩んでいたのは結構高いんだよこれ。
SPL 2Control model 2860 (もっと詳しくは)
スピーカーのセレクターが前から欲しくて、ヘッドフォンアンプ(HPA)も欲しくてという時期が最近あって。「これいいんじゃね?」って言われたけど、ちょっと高けぇなってカンジであきらめていた。
祭でヘッドフォンアンプをこの前買ったし・・・的な。
しかし先日中野ブロードウェイで出会ってしまったのです。中古先輩に。
「ちなみに〜、Navigatorを下取り出すといくら?」的なインフォはゲッツしといてその日は帰宅。
しかし家でも頭から離れず、使っていない機材の査定を電話でしまくる。
なるほど、このくらい行くか・・・。もう一晩漬けておこう・・・。
翌日決断。
お世話になってます!えちごやに電話。査定額上がるも3時間くらい悩む。
伝家の宝刀もこっそり持って行って、査定額大幅アップを目論む。
その作戦が成功して満額達成。その足でBack in 中野 & ゲッツ。
つーことで本日セッティング。
もうNavigatorは無いので、そいつに使っていたBelden 88760 RCAをXLRに作り替えました。
元々モニターにつなげていたのが88760なので全く調子いいじゃないですか。88760お気に入りです。いつものオヤイデのハンダでちょいちょいっと。
ほい!40分くらいで完成。
プラグはいつものNEUTRIKの定番のヤツ。
最近はLRを分かりやすくするために、赤白の輪っかを付けて区別しております。
はい。ズバリお洒落です!
で背面はこんなカンジです。全てXLRでの入出力です。
いよいよ試聴です。
ズバリ!全く変わりません。音質の劣化はもちろんありません。あったら困ります。出力のコントローラーだから録音には影響しないので、ここで妙に音が変わったら指針がズレてまた困る。なのでかなりフラットな音質ではないでしょうか。
普通にこのボリュームコントローラーはあったら便利です。
もうMackie.のフェーダー下げる必要がなくなった。これはありがたい。
あとDIMスイッチ。急に音を下げる時に便利。
それからヘッドフォン。HPAが600Ωまで行けるそうなので、SENNHEISER HD-650でも問題なく鳴ります。
ただ純正の電源ケーブルだと高音がキツいですね。これはモニターで鳴らしても同じです。悪い音じゃないけど、スゲー疲れます。
クロスフィードというスイッチがあります。これはヘッドフォンで聴いた時に、頭のど真ん中で鳴ってる定位をズラすみたいなもんです。どうなんですかね?確かに定位は変わるけど、スピーカーで聴いたカンジとは思えなかったけどな。
最後に電源ケーブルをチェンジしてみた。
オヤイデの自作TUNAMIでプラグ、コネクターが004。なのでTUNAMI GPX-R系のサウンドになります。
これしか余ってるケーブルがなかったんで使ってみましたが、意外と2Controlに合うと思いました。高域が押さえられ、と言うかTUNAMIの低音によって軽く引っ込んだみたいな。だからといって低音が強烈という印象はないです。言ったら刺し違えてるカンジ。両方お陀仏みたいな。
聴き比べて感じたのはTUNAMI GPX-RはiTunesにもマッチすると思いました。全体の音圧も上がりますが、抜けが良くなった印象でした。直接インターフェイスに挿すとガッツリTUNAMIサウンドなんだけど、オールアナログの2Controlとの相性が良いのでしょう。
激長くなってしまった〜
今夜のラジオの選曲やんなきゃ〜〜