ワタシなんてまだまだ雑誌も参考にしている身分で、家スタを取材されるなんてアガりますわ〜。
ギターを弾いていた頃はプレーヤー誌に載るのが夢でした。今では、レコーディング雑誌に載るのはそれと同じことです。
しかしワタシは金持ちミュージシャンじゃないので、読者と同じくらいの規模でかなりリアルです。それでもロープーでやってるパンク魂でDIYの姿勢を見せられるんじゃないかと思っています。
以上は結果なんですが・・・
実は修理に出していたMac Proが取材当日に返ってきたんすよ、朝一に。
奴ら、最初は「来週の頭には送ります」だったのよ。
そんでワタシは余裕ブッこいて月曜日に六連銭のカッティングに行っていたワケ。
カッティングの最中に奴らから電話があって、「ロッジボードの在庫がないから11月まで待って」それを聞いた瞬間にブチ切れそうになったが、場所が東洋化成だったのでどうにか堪える。
とりあえずの予防交換だったので「ロジックボード替えなくていいよ」てゆーかなんで発送してない!
今日届いていないということはインストールも間に合わん!
「そしたらHDもいじるな!」って言ったにもかかわらず、取材当日の水曜日朝に届いたMacの中身は空っぽ・・・・。
朝9時にMacが到着して編集者が来るまであと7時間・・・
Logicのインストール中にTwitterで怒りをあらわにしながら午後一までかかった。
その後にプラグインの認証等で絶対必要なメールの設定。
ワタシにとってメールの設定が一番の難関だ。藤沼電機の電話サポートでどうにか切り抜けたが、それからプラグインのインストール。ギリだ、ギリギリだよ。
最後に大物KOMPLETE 5をカスタムインストール。
音源のライブラリーは別のHDだったので、ワリと早くインストールできた。しかし無情にも約束の時間になっていた。
まだアップグレードが済んでねぇよ〜
ワタシはインタビューを受けながらKOMPLETE 5のアップグレードをしていたのであった・・・
結局その日は取材も込みで12時間インストールしていたのでした。
しらふで、久々に人をブン殴りてぇと思った水曜日は長かった。