
昨日の日曜日、家族と横浜みなとみらいで開催されたカー・ショーに行ってきました。
Hot Rod Custom Show アメ車関係のフェスやらショーやら結構沢山やってるんですけど、London NiteでDJやってた時は土曜日に地方でDJやってることが多くて、なかなか日曜日に行けなかったんですよ。
今年はRECが忙しかったけど、曜日的な制限はなかったから、
としまえんにも一度行けたし。まあ本格的なカー・ショーは初めてです。
当日券が¥3,800ってゆーのは結構高えなとは思ったけど、結果スゲー楽しかった。来年はもっと沢山カー・ショーに行きたいです!

入り口でお出迎えしてくれてるビュイックは・・・

なんと!メタリカのジェームスのクルマなんですね〜

憧れのビュイック・リビエラ。
CD売れたらいつか手に入れたいです。

インテリアの白がおしゃれです。
ほぼオリジナル状態がすばらしい。



チャレンジャーの旧車と新車。並べて見ると似てますね。

Hot Rodのカー・ショーでもマッスル系も沢山いました。

昔系。この年代はなんていうんでしょう?ジャンル。

Brand New Cadillac ! The Clash(テキトーに言っただけ)



本職のHot Rodももちろん多数出場してました。

ファニーカー。
The Dynotones from USA.なんと!ドラムがLively Onesのメンバーだそうです。スゴいDNAを持ったバンドです。
Jackie and the Cedrics 久々にライブ観ました。相変わらずMCもRock'n'Rollも軽快です。スゴくいいバンドだと思います。こういう余興的な場面でも、自分たちらしさ全開です。
ガレージ界の重鎮Daddy-O-Novさんに会場で会いました。
EROSTIKAのRockin' Jelly Bean Tシャツを、ウチのキッズにお土産もらっちゃいました。(ノブさんが、お店の人にもワタシにもほぼ無理矢理)
全然知り合いでもないのに、
EROSTIKAの方ホントにありがとうございます!サイズピッタリでした。

Hot Rod from 宇宙!

ライブペインティング。筆で手書きなんだよ〜

バイクもメインのイベントなんですが・・・ワタシはバイクにあんまり興味がなくて・・・。カッコいいとは思いますが。

そら〜キャプテン・アメリカもいますよ。
Easy Rider