でもね、そもそもその端末はなんだ?と聞かれれば携帯電話なんですよ。だから電話として100%の働きをして欲しいのです。iPhoneが欲しいが為に携帯2台持ちというのはワタシの主義としてはナシです。
だから考え方を変えましょう。
2年使ったので新しい携帯電話に変えました。そしたらたまたまスマートフォンでした。(これでどうだ?)
携帯電話にそんなにこだわりは無いんですけど、今どきはスマートフォンだろ?ということで、カタログ見てたらこれが一番良さそうだったんです。
その時ももちろん、iPhoneの機能よりソフトバンクの電波状況も調べましたよ。ユーザーのお声も聞きましたよ。(ワタシの友人8割はiPhone)いまだに電波悪いという声が多数寄せられました。メールが3日後に届くなんて話も。
ワタシはここ数年定期的に群馬県の北部に行きます。ワタシの実家です。おそらく3G通信はそこがギリギリでしょう。
さらに群馬県北西部の親の別荘にもよく行きます。すでにそこに行く道中の町には、ソフトバンク・ショップすらありません。そういうことをふまえると、ソフトバンクの選択肢はもうありません。
DJで訪れる地方都市の話じゃないんです。たまたま行った旅先とかじゃないのです。暮らしの一部なのです。だから電波重要なのです。
ということでREGZA Phoneに変えようと携帯ショップに行ってみました。
世間を全く知らないワタシは、そこで驚愕の事実を知るのです。
「REGZA Phone激売れで在庫なし」
無いと言われると向きになるが人の常。
携帯ショップの兄ちゃんも「何軒も店に予約入れれば?」的なアドバイス。それに乗っかって4件ほど予約を入れてみました。
しかもどこの店もいつ入荷するかも分からないとのこと。
逆に気長に待って、「気が変わったらやめよう〜」てくらいで考えていたら、意外にも翌日ヨドバシから電話が!
「金曜日入荷するから、以後の3日間のうちに来なけりゃキャンセルね」的な。
実家に行く前に、雪の降る秋葉原でめでたく?機種変。
いきなり田舎で3Gを実験できることになりました。
ハッキリ言ってワタシの実家のある沼田市では余裕でインターネットもできました。通信に関してはノーストレスです。1コ前のブログはREGZAからの投稿です。写真(5M)ももちろんREGZAです。写真は12Mまで行けます。デジカメを持っていないワタシにとってはこれも重要なファクターでした。しかも防水だから雪が降っていても大丈夫?みたいな〜。
翌日も温泉に入りに草津温泉までいってみて、通信をしてみましたが、写真を送るのは困難でしたが、インターネットやTwitter程度ならサクサクでした。ホントに懸念していた田舎で、こんだけ繋がるのは正直ちょっと楽しかったです。
え〜、あくまで携帯電話を変えただけです。
たまたまいろんな機能が付いていただけです。