
先日のNiw!コレで知り合った
えちごやの店長mic.bくんを頼って、シンセの調子を見てもらった。DOEPFER MS-404
なんだか調子いいみたい。良かった。
これ完全にアナログ・シンセなので音作りしなきゃならない。なのでこれからいじり倒さなければ。
音作りってスゴい基本的なことだけど、ワタシにはシンセのカンってのがまだ無くて、結構難航するんですよ。
えちごやにあった憧れのProphet 5。ここぞとばかりにいじりまくる。音も最高だし、プリセットとか、音色が保存できるのが素晴らしい。(シンセ素人なもんでね)

鍵盤やREC的な楽器屋の人と知り合えてマジでうれしい。これほど頼もしいことは無いっす。意外と機材のメンテや修理の段取りって面倒くせーんだよね。時間もかかるし。

つーことで渋谷の店長S。mic.b from えちごや & イーモトロール from organ bar

Disoscillatorsです。またも渋谷タワーの人(別人)から、1Fでもやってますよ!的なメッセージをいただき、えちごや後にタワーのぞきました。
1Fでも2Fでもやってもらってスゴくうれしい!お店の人にほめてもらうとアガるね。初めての経験。