
このブログでは食に関することは、ほとんど紹介されてきませんでした。
それは自分のブログでの主旨と違うと思ったからです。それに食い物の写真を撮るのが、アホらしいとも思っていたので。
でもじつは、ワタシ食にはカナリうるさいほうなのです。
若い時から、いわゆるセレブな人達ともお付き合いが多く、その時からいろいろと勉強させてもらってました。
ワタシにとってのうまい食い物の原則は、うまさと値段の釣合い、仕事の内容、一回の食事のトータル的バランスだと思っています。
なので高級とか大衆的とかは関係無いです。高くてうまいのは当たり前、安けりゃイイってもんじゃない、誰でもそうだと思いますが、ワタシもそういう考えなので。
なので今年からこのブログでも、たまーに食文化に触れる事があるかもしれませんので、よろしくお願いします。

居酒屋に関しては太田和彦先生をチェックしてください。ナイスな居酒屋発見できます。全国居酒屋紀行先生の番組も要チェックです!

にごり酒は普段飲みませんから、うまくないとダメですね〜

色も味もズバリ紹興酒でしたね。燗にしてざらめ入れたくなっちゃいますね。

日本酒って米所なイメージでしたが、高知県の酒がこんなにうまいと思いませんでした。

デフコン3のレベルです。うますぎです。
日本酒好きにはこのうまさは必要ないです。もったいないです。
日本酒苦手な人には良いと思います。だけど、ちっちゃいおちょこで¥1,800ですけど。
酒と同時に特別なお水が出されます。そいつをチェイサー的に飲むと、二日酔いにもなりません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「居酒屋の居は居心地の居」的パーティー本日16時より開催。
会話も楽しめるカンジで、ゆるりと休日の午後を楽しみましょう。
2008 1・14 mon祝日
16:00~23:00(ノリ次第で延長)
@高円寺ONE
DJ
Katchin'
松田岳二
AkiratsuneokA
古川太一
